【新百合ヶ丘】子育てするのにはよい環境?実体験をもとに解説。

shinyurigaoka小田急線の新百合ヶ丘駅の駅前は非常に開発されており、また周辺には閑静な住宅街が広がり、小田急線沿線エリアの中でも人気の街として親しまれています。

そこで今回は小田急線の新百合ヶ丘エリアでの、子育ての環境についてまとめてみました。

住んだ実体験をもとに解説していくので、商業施設、スーパー、遊びのスポット、病院事情などについてご案内していきます。

ぜひこれから新百合ヶ丘エリアで、住まいを検討されている方も参考にしてみてください。

公園が多い!

王禅寺ふるさと公園新百合ヶ丘駅周辺には大小含めて多数の公園があり、ちょっとお出かけするのにもいい環境が整っています。

車で少し行けば、王禅寺ふるさと公園やこどもの国などへも遊びに行けるので、日帰りで遊びに行くのにも便利です。

春の桜や、秋の紅葉などもきれいな公園も多く、四季の移ろいを楽しめることも魅力的です。

遊具のある公園や、大きな広場のある公園など様々あって、目的に応じていろいろとチョイスできます。

駅前の商業施設

新百合ヶ丘の駅前には大型の商業施設が多数あり、イオン、オーパ、イトーヨーカ堂など主要な商業施設が揃っています。

そのため買い物をするのにもとても便利で、子供用品なども一通り駅前で購入できます。

子供服のブランド品は少なめですが、ブランドなどにこだわりがなければ比較的リーズナブルな料金で購入でき、選択肢も豊富にあるので、イオンでみたりイトーヨーカ堂で見たりして、いろいろ選ぶこともできます。

またおもちゃ屋、サンリオ、ユニクロ、100円均一、本屋などもあるので子育て世代には便利です。

スポンサーリンク

スーパー事情

スーパー2新百合ヶ丘の駅周辺には比較的リーズナブルなイオンがあるほか、ちょっとお値段は高めだけどわりといいものが揃う小田急OXも2店舗あります。

また駅前のオーパの地下1階には、オーガニックの品物を中心とした「おなかすいた」が入っており、子供の身体を気遣うママなどにもおすすめです。

デパ地下も充実しており、おかずが1品足りないときにも便利に利用できます。

飲食店

resutaurantファーストフードやチェーン系列のお店も多数ある一方で、お洒落なカフェやレストランなどもあり、駅から少し歩くと一軒家レストランなどもあります。

ただお店はどこも平日休日ともに混雑していることも多く、お昼時は待ち時間が多いお店が多いことも事実です。

また駅前の商業施設を除いて、駅周辺に駐車場付きのレストランが少なく、駐車場付きのレストランはいつも混雑しています。

個人的には、商業施設は多数あるのにフードコートが少ないことや、駅近くに落ち着いた雰囲気のカフェが少なく、人気のコーヒーチェーン店はいつも混雑しているので、ちょっと軽くお茶できるお店が少ないなという印象です。

スポンサーリンク

塾や幼児教室が充実している!

study新百合ヶ丘駅周辺は、塾や幼児教室の数が多く、大手の塾も多い印象です。

新百合ヶ丘は家や家賃が非常に高いエリアであることから、所得の高い人も多く、教育熱心な家庭も多い印象です。

また保育園でも勉強などに力を入れているところもあり、保育料がかなりお高めとのことですが、英語や体操などのレッスンが充実しており、この地域では人気の保育園として知られています。

また駅周辺には習い事の塾なども多いので、駅周辺で一通り揃っているのはとても便利な環境が整っています。

駅前だと送り迎えなどにも便利だし、それなりに子供が大きくなれば子供が一人で通ったりもできるので、新百合ヶ丘周辺にはそれなりの高いレベルの教育が整っている印象です。

スポンサーリンク

遊びのスポット

きどきどよみうりランド新百合ヶ丘から車で10分ほどの稲城には「よみうりランド」があり、夏はプール、冬はイルミネーションなどを楽しめます。

またよみうりランドすぐ横には屋内遊び場のキドキドがあり、日帰り温泉などもあります。

駅周辺だと小さい子連れには屋内遊び場「イオン新百合ヶ丘ファミリーパーク」や、駅周辺に2か所ある住宅展示場などに行く人も多いようです。

また新百合ヶ丘から車で10分ちょっと行くと、王禅寺ヨネッティプールや子供でも釣りを楽しめる「フィッシュオン」、車で15分ほど行くと生田緑地やドラえもんミュージアムなどもあって、周辺には子どもと遊べるスポットも充実しています。

病院

shonika小児科は駅周辺に複数あるほか、少し駅から離れた場所には新百合ヶ丘総合病院、聖マリアンナ医科大学病院などもあります。

クリニックが多数入っているテナントもあり、駐車場が完備されているところも多い印象です。

また区役所の近くに駐車場完備の休日診療所があり、急な発熱などで休日に診てもらうこともできます。

時期にもよるとは思いますが、休日でも待ち時間15分ほどで診てもらうことができ、休日の子供の急な発熱などにも重宝できます。

まとめ

新百合ヶ丘周辺は全体的に所得の高い人も多く、家賃や家の価格が高めな分、治安が良いエリアであり、教育面で充実しており、子育てしていく上では安心感があります。

何よりも駅前に生活に必要なものがすべて揃っているので、とても生活しやすいのが魅力的といえるでしょう。

※記事内容はあくまでも個人的な見解、体験になりますので、予めご了承ください。

スポンサーリンク