2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【ママ友】お家に遊びに行ったけど、呼びたくない理由とは?実体験でまとめ ママ友のお家に呼ばれた場合、必ずしも同じように自分のお家に招き入れなければならないのでしょうか?私は必ずしも招きたくない派です。 招きたい人もいれば、招きたくない人もいると言えます。 そこで今回はママ友のお家に呼ばれたけ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【実体験】プレ幼稚園に行かない!だって親のためのものだと思ったから! 現在年中になる4歳の息子は、プレ幼稚園に行かずに年少から幼稚園に通っています。 おそらく息子の通う幼稚園では、8割ほどはプレ幼稚園に通っていたと思われますが、あっけないほどすぐに馴染んだ様子を見て、特別に行く必要はなかっ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 5.6歳(年長)の子供が一人で公園は危険よりも、他の親に迷惑かも!? 最近近所の公園で、年長くらいの子供が一人で遊んでいる様子を見かけます。 親からしたら、もう赤ちゃんじゃないし、もうすぐ小学校にも通うわけだから、大丈夫!と思っているのでしょう。 しかし実際に見ていると、まだまだ危険な上に […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【幼稚園】預かり保育の内容は何?家にいるよりは有意義な時間を過ごせる!? 我が家の4歳になる息子は、幼稚園の預かり保育を利用しており、その間私も仕事をしています。 でもそもそも預かり保育って何をしているの?というのが疑問に感じるところでもあります。 そこで今回は幼稚園の預かり保育の内容をまとめ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 ママ友とトラブルにならないために!実践すべき5つのことを解説。 私は現在年長と年少の母ですが、ママ友とトラブルにならないように、ママ友とのお付き合いには気を配っています。 言い方を変えれば、ママ友とトラブルになるほど密な付き合いをせずに、ほどよい距離を保っているからこそ、結果的にママ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 日常のつぶやき 【実体験】私立小学校は意味ない?私立小卒が敢えてデメリットを解説。 私はかれこれ20年以上前に、都内の某有名私立小学校を卒業しました。 都内でも一流と言われる小学校で、教育熱心だった母も手伝って、小学校から高校まで同じ系列の学校で過ごしました。 母となった今、自分の子供は「私立小に入れた […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 日常のつぶやき 【メルカリ・無言の悪い評価】事務局に削除依頼に成功した実体験 私はメルカリでかれこれ400回以上取引してきて、99%以上「良い」がついているので、そこそこメルカリでも良い取引をしてきた中で、ある日突然、無言で悪い評価を付けられました。 新品未使用で、即日配送したのに・・・・と一気に […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【青葉区の三才児健診】質問に答えられなかったけど、問題なしだった実体験 横浜市青葉区の三才児健診に行ってきました。 やはり親としては質問にちゃんと答えられるのか、発達は順調なのか・・・などなど引っかかったらどうしよう・・と誰しも心配になるものです。 そこで今回は青葉区の三才児健診に行ってきた […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 日常のつぶやき 東戸塚の住みやすさを、住んだ経験をもとに解説。おすすめポイントは? 私はかれこれ、横浜市の東戸塚に約5年間ほど住んでいたことがあります。 不動産屋さんに東戸塚は住みやすい街だからおすすめと言われ、「最初は賃貸で借りていたのが、将来的には家を購入してしまう人も多い」という言葉が、とても印象 […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 秘書の時代 医局秘書と教授秘書の仕事内容はどう違うの?実体験をもとに解説。 私は都内の有名病院に、医局秘書として約5年間勤務していました。 その時よく周囲から質問された、医局秘書と教授秘書に仕事内容の違いについてまとめてみました。 実際に働いていた経験をもとに、リアルなレポートで仕事内容をまとめ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【4歳】毎日お昼寝するけど大丈夫?発想を変えたら昼寝がプラスに働く!? 我が家の4歳半の子供は、毎日幼稚園から帰ってきてから昼寝をします。 いやいやたまにでしょ?なんて言われますが、毎日一日も欠かさず昼寝をします。 周囲から心配されたりしますが、4歳でも子供にとって昼寝は必要な時間なのだなと […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 日常のつぶやき 【新百合ヶ丘】子育てするのにはよい環境?実体験をもとに解説。 小田急線の新百合ヶ丘駅の駅前は非常に開発されており、また周辺には閑静な住宅街が広がり、小田急線沿線エリアの中でも人気の街として親しまれています。 そこで今回は小田急線の新百合ヶ丘エリアでの、子育ての環境についてまとめてみ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 日常のつぶやき 青葉区の住環境ってどうなの?実際に住んだ体験をもとに、おすすめポイントを解説。 私は横浜市の青葉区にかれこれ、トータルで20年以上住んでおり、やはり住みやすい街だなと感じています。 そこで今回は青葉区の住環境についてまとめてみました。 今まで青葉区以外に住んだこともありますが、やはり青葉区が住みやす […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 秘書の時代 経験者が語る!医局秘書の仕事内容を、実体験をもとに細かく解説! 私は都内の有名大学病院に医局秘書として、約5年間勤務していました。 それまでの会社員から秘書へと転職をしたのですが、これが大正解!ともいえるほどに、毎日楽しい日々を過ごすことができました。 そこで今回は実際に5年間勤務し […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 秘書の時代 【医局秘書に就職したい!】秘書を実際に面接した経験をもとにポイントを解説。 私は5年間、都内の有名な大学病院で医局秘書として働いていました。 その際に秘書を採用する面接官として、何度か面接に立ち会ったことがありました。 大学病院の秘書は採用の募集をすると、わずか1名の枠に100名以上の応募が来た […]