2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 日常のつぶやき 卒業生が語る!田園調布雙葉が【お嬢様学校】と言われる理由とは? 今回は、田園調布雙葉が「お嬢様学校」と世間から言われる理由について、実際に卒業した経験からまとめてみました。 世間では金持ちが多そう!と言われていますが、どの程度なのか気になるところなので、実体験をもとにお話ししていきた […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 未就学時代 【バンダイのガチャガチャ】不良品はすぐに交換できた!プロセスまとめ! イオンで仮面ライダージオウのガチャガチャを購入したところ、なんとボタンを押しても音が出ないという不良品にあたってしまいました。 しかもこのガチャガチャは、1個500円もするガチャガチャにしては高級品です。 正直面倒だなと […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 日常のつぶやき 【三菱冷蔵庫】仕切り板が割れた!修理の費用や方法まとめ。 我が家にある三菱冷蔵庫は、購入してから約10年経っており、長年の劣化によりなんと仕切り版にひびが入ってしまいました。 だましだまし使っていましたが、重いものを載せられなくなってしまい、冷蔵庫のスペースは当然狭くなってしま […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 日常のつぶやき 卒業生が語る!田園調布雙葉はお嬢様?医者や弁護士の子供の割合は? 「田園調布雙葉」というと、お嬢様学校というイメージをお持ちの方も多いと思います。 今回は卒業生としての体験をもとに、田雙がお嬢様なのか、実際に自分が12年間通って、感じたことを率直にまとめてみました。 ただしわたしは、卒 […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 未就学時代 【神鳥前川神社】七五三の感想まとめ。混雑・授与品・コロナ対策などについても! 横浜市・青葉区の神鳥前川神社へ、5歳の男の子の七五三のお参りに行ってきました。 新型コロナウィルス流行の中、神社ではきちんと感染対策もなされており、安心してお参りをすることができました。 そこで今回は青葉区・神鳥前川神社 […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 lattchan 入塾前(中学受験) 【日能研】入塾の資料をもらい出向いた話。思わず聞いた入塾テストのこと。 最近、息子の塾を探しに色々と情報を集めはじめています。 YouTubeやネットなどで、色々と情報を集めた結果、サピックス、早稲田アカデミー、日能研が候補をなっており、その中の日能研に、<敢えて>塾の資料をもらいに出向きま […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 lattchan 入塾前(中学受験) 【民間学童or学校のキッズ】民間にしなくてよかったと思う4つの理由 我が家には新2年生になる子供がいます。 1年生のなる半年くらい前から、3、4か所民間の学童の見学に行きました。 確かにそれぞれよい点があって、色々と工夫されており、子どもが楽しめるイベントなどが充実しているところもあった […]
2021年10月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 lattchan 日常のつぶやき 【タカラトミー】不良品は交換できる?返送は?返金は?実体験をもとにまとめ。 近所の大手電化店で購入した、タカラトミーの子どものロボットのおもちゃ(約3,000円相当)が、不良品であることがわかりました。 そこで今回は不良品の交換はできるのか、修理の期間はどのくらい?返送方法は?返金はどのタイミン […]
2021年9月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 lattchan 日常のつぶやき 【ブログの記事数1000記事達成】して分かったこと!意外な出費についても! 私はかれこれ旅行系のブログをはじめて、早3年が経過しました。 特別な知識もなく、本を購入してブログとは何ぞや?というところからスタートしたので、約3年で1,000記事達成できたことはとても感慨深いものがあります。 私には […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【子供のお弁当用品】新品を安く購入する方法を5つご紹介します! 入園シーズンになると、子供のお弁当用品や制服などの準備に忙しくなることでしょう。 我が家でも長男が幼稚園に入園する前は、3月はバタバタと過ごしていた記憶があります。 そこで今回は、子供のお弁当用品を安く購入できる方法をま […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 秘書の時代 【医局秘書の給料・雇用形態】実体験をもとに解説。残業代は?ボーナスは? 私は都内の有名大学病院で、医局秘書として約5年間働いていた経験があり、今回はそんな経験をもとに気になる医局秘書の給料をまとめてみました。 実は医局秘書の給料は、一般的な企業の給料と比べると少し特殊な環境となっており、それ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【幼稚園】預かり保育でフルタイム(正社員)は可能なの?実体験をもとに解説。 今回のテーマは、幼稚園の預かり保育でフルタイムは可能なの?ということです。 保育園とは異なる環境だからこそ、正社員と幼稚園は両立利用できるのか・・・と考える方も多いことでしょう。 実際に息子の通う幼稚園でも働いているママ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【実体験】絵画教室に子供が通うメリットとは?3か月で絵画が入賞した話! 現在4歳の年中になる息子は、ちょうど4歳になったときに絵画教室に通いはじめました。 生まれてはじめての習い事を絵画教室とは、ちょっと変わっているな・・・と周りから思われることも多く、絵画教室に通っているとママ友などに話す […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 秘書の時代 モト医局秘書が語る!秘書は医者と結婚できるか?実体験をもとに解説。 私は都内の超有名病院に医局秘書として、約5年間勤務していました。 もちろん「素敵なお医者様と結婚できたら・・・」なんていう下心がなかったというと嘘になります。 医局秘書をしているというと、周囲からも「医者と合コンとかある […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 秘書の時代 医局秘書に英語は必要なの?実体験をもとに具体的な実例を交えて解説! 私は約5年間、都内の有名病院の医局秘書として働いていました。 今回テーマでご案内するのは、【医局秘書に語学力は必要か?】ということです。 結論から先に言うと、医局秘書に英語力は必要です。 というのも、大学病院に勤務してい […]