【王禅寺ふるさと公園の駐車場】駐車料金や混雑、遊具について!
王禅寺ふるさと公園に小さい子供二人と遊びに行ってきました。
専用駐車場の料金や、混雑状況、遊具で遊んだ感想などをまとめてみました。
駐車場料金だけで数時間遊べたので、節約お出かけにはもってこいのスポットでした。
車ではないとアクセスは不便ですが、大きい駐車場も完備されており、何かと混雑しがちなゴールデンウィークでものびのびと遊ぶことができました。
スポンサーリンク
目次
アクセス
〒215-0013 神奈川県川崎市麻生区王禅寺528-1
新百合ヶ丘駅から車で約10分
柿生駅から車で約11分
百合ヶ丘駅から車で約13分
駐車場について
駅から離れた場所にある公園なので、収容台数の比較的大きい有料駐車場が完備されています。
なお公園に隣接されている王禅寺の無料駐車場に車をとめて公園を利用される方がいるようですが、公園利用者は王禅寺の無料駐車場は利用できないのでご注意ください。(看板にも注意書きがありました!)
王禅寺ふるさと公園駐車場(1時間300円)
専用駐車場で収容台数もあるので、基本的にとめられます。
2時間目以降の料金もリーズナブルで、最大料金の設定はなくても長時間でも安い料金で利用できます。
住所 | 川崎市麻生区王禅寺528-1 |
---|---|
料金 | 1時間300円、以降30分毎50円 |
最大料金 | 設定なし |
収容台数 | 64台 |
営業時間 | 4月~10月 8:30~17:00 (出庫は20時まで) 11月~3月 8:30~16:00 (出庫は17時まで) |
スポンサーリンク
タイムズ王禅寺東
王禅寺ふるさと公園まで徒歩2分
ふるさと公園の駐車場が満車のときにおすすめの近い駐車場で、最大料金の設定もあります。しかし2.3時間利用するなら専用駐車場の方が安い料金で利用できるので、半日以上など長時間利用するならおすすめの駐車場です。
住所 | 神奈川県川崎市麻生区王禅寺東3-31 |
---|---|
料金 | 40分220円 |
最大料金 | 駐車後24時間、最大料金990円 |
収容台数 | 6台 |
営業時間 | 24時間 |
遊んだ感想まとめ!
2歳と4歳の子供を連れていったので、遊具エリアをメインに遊びました。
ゴールデンウィークの晴れの日だったのですが、午前10時に行ったので駐車場は比較的空いており、公園の遊具も貸切で遊べるものもありました。
ただ11時くらいになってくると次第に人が増えてきて、遊具エリアもかなり混雑してきました。
遊具が充実!
遊具エリアには滑り台が2つ、ロープを登って遊ぶ遊具、バランス感覚を楽しむ遊具などがあり、4歳の子供でもたっぷりと遊ぶことができました。
2歳の子供にはちょっと難しい遊具もありましたが、芝生が広いので、走り回ったり、ボール遊びをするのにも最適です。
遊具の種類も多く、芝生も広いので、ゴールデンウィークでもさほどストレスを感じずに遊ぶことができました。
小さい滑り台などもありましたが3歳以下だと遊べる遊具がやや少ないので、ボールなど遊ぶものを持って芝生で遊ぶこともおすすめです。
芝生エリアはとにかく広いので、おもいっきり遊べるのが嬉しかったです。
スポンサーリンク
長時間利用はテントもおすすめ
ゴールデンウィークでも少し気温が高かったので、芝生エリアにテントを張っている人もいて、のんびりと過ごしている人もいました。
ベンチなどもあるのですが、混雑するとすべてうまってしまうこともあるので、1日遊ぶなら夏など特に暑い日はテントを持っていくこともおすすめです。
コンビニは近くになし!
王禅寺ふるさと公園の近くにはコンビニがないので、公園で飲食をしたい場合は事前にどこかで購入しておくのがおすすめです。
もっとも近いスーパーは、王禅寺ふるさと公園から車で3分くらいの【ゆりストア】で、品揃えもそこそこあり立ち寄ってから公園に行ってもよさそうでした。
まとめ
王禅寺ふるさと公園はゴールデンウィークでも極端な混雑がなく、のびのびと遊べたことはとてもよかったです。
おそらく通常の平日や休日であればより空いている可能性もあるので、天気の良い日にぜひお出かけしてみて下さい。
※記事内容はレポート時点の情報になります。お出かけの際は最新の内容をご確認下さい。
スポンサーリンク