【メルカリ・無言の悪い評価】事務局に削除依頼に成功した実体験
私はメルカリでかれこれ400回以上取引してきて、99%以上「良い」がついているので、そこそこメルカリでも良い取引をしてきた中で、ある日突然、無言で悪い評価を付けられました。
新品未使用で、即日配送したのに・・・・と一気に落ち込みました。
しかし私はその後、自分なりの適切な行動でメルカリの悪い評価を事務局に依頼して、削除してもらうことができました。
私の場合は正当な理由があっての特別な措置だったようなので、すべての方に当てはまるとは限りませんが、あくまでも参考程度にしていただけたら幸いです。
スポンサーリンク
販売したもの
まずは販売したものについて、私が販売したものは新品未使用の化粧品で約500円で販売しました。
送料込みで、購入された日に普通郵便で送りました。
送る際はプチプチに包んで、防水のためにビニールにも包み、それなりに丁寧に対応したつもりです。
しかし発送して、2日後に無言で悪い評価をされました。
無言で悪い評価された理由
私は自分に落ち度があると思えず、無言で悪い評価された理由は全く思いつきませんでした。
そもそもこれで終わりにしては、普通評価で終わりになってしまうと思い、相手の方に理由を聞くべくメッセージを送ってみることにしました。
その際も事務局が後に見るかもしれないと思い、かなり丁寧な文章で送りました。
「この度はお取引ありがとうございました。悪い評価をいただき非常に戸惑っているのですが、何か私に落ち度はございましたでしょうか。お手数ですがお返事お待ちしています。」こんな感じのメッセージを送りました。
私的には怒りたい気持ちがあったのですが、敢えて丁寧語で送りました。
するとすぐに返事があり、「商品自体には満足しているのですが、お礼のお手紙が同封されていたら嬉しかったです」というようなメッセージが返ってきました。
スポンサーリンク
事務局に連絡するまで
私的には400回取引をやってきて、お礼の手紙がなくて悪い評価とは・・・と一気に怒りが込み上げてきました。
しかしここで怒り任せのメッセージを返信してもよいことはないと冷静に判断し、「了解しました」とだけメッセージを送りました。
そこでダメもとで事務局に連絡することを考えはじめました。
口コミの中にはメルカリの事務局に対応してもらえなかったとか、評価は削除してくれなかったなどなどいろいろ検索してみると、あまりポジティブではない口コミも見られます。
しかし私はとりあえず事務局にコンタクトを取ってみようと思い、事務局にメッセージを送ってみることにしました。
事務局に送ったメッセージ
事務局には事実だけを冷静に記載しました。
「相手の方は商品自体には満足されているようですが、お礼の手紙がなかったことを理由に悪い評価にされたようです。お礼の手紙はメルカリのルールには義務化されていないと思うので、この評価に納得できません。削除してくれませんか」
事務局にメッセージを送信すると、「お問い合わせ多いのでご回答までにお時間をいただいております・・・」と自動返信されてきたので、気長に待ってみようと思っていましたが、意外にも回答は早くなんと12時間以内には返信がきました。
スポンサーリンク
事務局からの返答
事務局からの回答は「状況を鑑み、評価を不当とする判断」という結論が記されていました。
メルカリではお手紙の送付は出品者の判断に任せており、希望する場合は事前に出品者にメールで連絡するように購入者に案内したという旨が記載されていました。
そして双方の評価は削除したという旨が記載されていました。実際に確認をすると「悪い」の評価が消えていました!
これでまたメルカリを安心してできる!と思い、事務局もちゃんと対応してくれるのだなと思いました。
まとめ
メルカリで納得のいかない評価をされたら、丁寧に相手に聞くことも大切だなと思いました。
無言で悪い評価をされて、仕方ないか・・・と泣き寝入りしていたら、削除するまでには至らなかったと思います。
なお事務局で双方の評価を削除されてしまうと、相手とのやりとりができなくなってしまうので、事前にもう取引したくない!と思ったら事務局にメッセージを送る前に相手をブロックしておくことをおすすめします。
※記事内容はあくまでも個人的な見解、体験になりますので、予めご了承ください。
スポンサーリンク