【ボーネルンドあそびのせかい たまプラーザ テラス店】子連れで遊んだ感想と混雑状況
ボーネルンドあそびのせかい たまプラーザ テラス店へ、5歳の子どもと遊びに行ってきました。
幼稚園が休みの6月の平日でしたが、意外にも混雑しており、平日でもかなりにぎわっている印象でした。
そこで今回はボーネルンドあそびのせかい たまプラーザ テラス店で遊んだ感想をまとめてみました。
また当日でも割引クーポンをゲットできたので、お得な料金で利用できた点についても解説していきます。
スポンサーリンク
当日でも割引クーポンをゲット!
行くことを前日に決めたため、割引クーポンについては半ばあきらめていましたが、なんとラインで公式アカウントを友達登録をして、アンケートに答えると入場料が200円引きになる割引キャンペーンが行われていました。
すかさず当日の朝、登録をして、割引クーポンをゲットできました。
ただしこの割引はフリーパスには使えないようでした。
ちなみに事前に行くことが分かっていれば、メルカリなどでもちらほらクーポンが出品されていたので、事前に準備しておくこともおすすめです。
ラインのキャンペーンは期間限定だったりする可能性も高いので、最新の情報をご確認ください。
スポンサーリンク
営業開始前で行列
10時開店だったので、9時55分くらいにお店の前に行くと、すでに5組ほどがいて、平日でも人気なんだなと改めて実感しました。
並んでいる順番に入店の手続きをしていくので、結局遊びはじめたのは10時15分頃からとなりました。
10時半くらいになると、入店手続きをするだけで10組以上待っていたので、少し開店より前に来て入店した方がスムーズだなと思いました。
また営業時間開始と同時に入店することで、他の方が手続きをしている間に、かなり空いている状態で思い切っきり遊べるメリットもあるなと思いました。
混雑状況
10時台はまだ比較的空いていましたが、11時くらいになるとどんどん混雑してきました。
また11時前後にはパラバルーンのイベントなども行われ、かなり密な感じでした。
コロナ禍ですが、来店した当日は特別に緊急事態宣言なども出ていないため、入場制限は行われていないような印象でした。
やはり混雑を避けるのであれば、営業開始と同時に入店すると、少し混雑を避けられるような印象でした。
平日でも思っていたより混雑しているなという印象だったので、休日はこれ以上に混雑しているのかと思いました。
スポンサーリンク
料金と所要時間
訪れたのは平日だったので、フリーパスを購入されている方も多く、グループで来ている方も多数見られました。
うちは親子で2人だったので、1時間半くらいでよいかなと思っていたのですが、子どもも1時間半くらいで少し飽きてきたようでした。
料金はフリーパスではなかったので割引クーポン(200円分)を使って、70分滞在で合計1,500円でした。
ちなみに平日のフリーパスは子供1,200円+大人は入場料一律600円なので(レポート時点)、滞在時間を考えるとフリーパスにしなくて正解でした。
まとめ
ボーネルンドあそびのせかい たまプラーザ テラス店は、駅に近い場所にあり、周辺にはフードコートや子供向けのお店などもあり、アクセスの良さも魅力的です。
混雑時は受付にも時間がかかることが予想されるので、時間には余裕を持ってお出かけください。
※記事内容はあくまでも個人的な見解、体験になりますので、予めご了承ください。
スポンサーリンク