【卒業生が実体験をもとに解説】雙葉を卒業して良かった4つのこと!
私はかれこれ、20年ほど前に田園調布雙葉を卒業しました。
在籍しているときはそれが当たり前の環境だったので、雙葉の良さというものをさほど実感はしていませんでしたが、卒業してから改めて、雙葉の良さを感じることが多くなりました。
これは私に限らず、雙葉を卒業した私の周りの友達も口を揃えていいます。
実際にあったエピソードなどをもとに、雙葉を卒業してよかったことをお伝えしていきたいと思います。
なお、これはあくまでも私の個人的な見解なので、そのあたりはご了承ください。
スポンサーリンク
一生の友達ができた!
雙葉を卒業してから大学の友達ができ、社会人の友達ができ、ママ友ができと、それなりに環境の変化に伴い、新しい友達もできましたが、やはり一番の友達は雙葉の友達です。
田園調布雙葉は幼稚園からは14年間、小学校からは12年間基本的に同じ環境で過ごすことになります。
つまり雙葉の友達は友達を超えた姉妹のような存在であり、ありのままの自分でいられること、そしてありのままの自分を受け入れてくれる友達がいることが、最大の財産だと思っています。
社会人の悩み、子育ての悩みにぶち当たっても、やはり迷わず連絡してしまうのは雙葉の友達なのです。
同じような価値観を共有できる友達ができたことは、雙葉で過ごしたかけがえのない宝物であり、一生の友達ができたことが何よりの財産といえます。
勉強するのが当たり前の環境
高校を卒業するとほぼ100%に近くが、大学へ進学します。
高校の3年間、みなそれなりに勉強するし、小学校や中学校でさほど勉強が得意ではなかった子も、高校生になるとかなり勉強するようになります。
「勉強することが当たり前の環境」は、今思えば、よりよい人生を歩むためには、とてもよい青春時代だったと思っています。
私が雙葉に通って時は、高校生でもアルバイトはNG、恋愛よりも勉強という意識の高い生徒が多い環境が、それなりの大学へほとんどの生徒が進学できる結果につながっていると思っています。
多くの生徒が塾に通い、休み時間も勉強している生徒もたくさんいましたが、そういう環境にいるからこそよい刺激があったと思っています。
必死になって勉強してよい大学へ行くという当たり前の環境が整っていたことは、将来のチャンスもより広がり、よりよい未来が築けることだったのだと、社会人になってからより実感しました。
スポンサーリンク
婚活に有利!
社会人になってから合コンなどにも何回か参加しましたが、そこで思ったのが雙葉というと、ちょっとだけポイントが高いということです。
また結婚相談所に登録してみたときにも、雙葉と履歴書に書いておくだけで、ちょっとだけ有利になったりすることもありました。
実際に相談所の方に優先的に、男性を紹介してもらえたこともありました。
つまり男性受けがよかったり、結婚相手のご両親などに対しても好印象を持ってもらえることが多かったです。
婚活の幅が広がるし、雙葉卒というだけで底上げできるのは、正直世間的な知名度に感謝しています。
婚活の幅が広がればそれだけ選択肢が広がるので、これは女性にとって嬉しいことといえるでしょう。
就職に有利!
社会人になって一度転職をしたのですが、その際に採用された後に雙葉だったからちょっと好感を持ったんだよね・・・と面接官だった方からお話しをいただいたことがありました。
もちろんこれはあくまでも個人的な体験談なので、すべての就活に有利とは思いませんが、もしかすると雙葉卒だとときどき有利なこともあるかもしれません。
実際に就活の面接の場面では、「雙葉卒ね!」と好感を持ってくれる企業も多かったので、ちょっとだけ優位に就活できる点は、最初の就職するときも、もしかしてこの先転職するときも、プラスに働いてくれることがあるかもしれません。
ママになった今悩みを相談できる一番の友達
雙葉を卒業して20年以上経った今、母になって子育て真っ最中の雙葉の友達も多くなりました。
子育て中にぶつかる様々な子育ての悩み、同じような価値観や環境で育った友達に相談できることはとてもありがたいことだと思っています。
ママ友よりも、一歩踏み込んだ育児の相談やアドバイスをしてもらえることも、長い間同じ環境で過ごした仲間こそだと感じています。
まとめ
こちらに記載したことはあくまでも個人的な見解なので、同じように雙葉を卒業された方が同じように感じているわけではないと思いますが、多かれ少なかれ何かしら同じように感じている友達が多いことでしょう。
最後に、雙葉へのご入園などを考えている方にご参考にしていただけたら幸いです。
※記事内容はあくまでも個人的な見解、体験になりますので、予めご了承ください。
スポンサーリンク