2022年5月18日 / 最終更新日時 : 2022年5月18日 lattchan 入塾前(中学受験) 【いしど式のそろばん】実際に通って良かったと感じた個人的な口コミ。 小学校2年の息子と、年長の息子は、いしど式のそろばんに通っています。 長男は小学校1年生から、年長の息子は年中の年明けからスタートしました。 そこで今回はいしど式のそろばんに通ってよかったと思う、【個人的な口コミ】をまと […]
2022年5月8日 / 最終更新日時 : 2022年5月8日 lattchan 入塾前(中学受験) 中学受験と英語のジレンマで悩んだ結果、公文の英語通信をはじめてみた! 小学校2年生の息子は、1年生の3月から公文の英語を通信で習うことにしました。 中学受験を視野に入れているので、あくまでも重点の置く科目は、国語と算数ですが、英語が全くできないのは、さすがにまずいと思い、色々調べた結果公文 […]
2022年5月5日 / 最終更新日時 : 2022年5月5日 lattchan 入塾前(中学受験) 【小1・公文行かなくてもクラスで計算が1番だった!】自宅学習は何をした? 息子が小学校1年生のとき、1年生の3学期に行われた計算大会で、息子はクラスで1番でした。 1枚あたり20問くらいある計算プリントを全問正解すると、次のプリントが配られて、同じように20問解いて、全問正解すれば新しいプリン […]
2022年5月1日 / 最終更新日時 : 2022年5月1日 lattchan 入塾前(中学受験) 【中学受験のために理科実験教室ってどうなの?】通った体験をまとめてみた! 小学校1年から理科実験教室に通っていることについて、今回はまとめてみました。 理科実験教室について知ったのは、学生時代からの親友の子が理科実験教室に通わせていることを知り、色々と調べていくうちに魅力的な習い事だなと思い、 […]
2022年4月30日 / 最終更新日時 : 2022年4月30日 lattchan 入塾前(中学受験) 【漢字検定10級】小学校1年生息子が満点合格!対策と勉強法について 少し前の話になりますが、小学校1年生の冬に受けた漢字検定10級に、満点合格しました。 それまでの学校の成績や、勉強などを見ていて、落ちることはないだろうと思っていましたが、まさか満点で合格するとは思っていなかったので嬉し […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 入塾前(中学受験) 最近はまってしまった!【教育系YouTuberのオレンジ先生】の動画について語る。 最近、中学受験の塾の情報を色々と調べたくて、YouTubeを利用することが多くなりました。 中学受験に関する動画が多数あり、元人気塾講師の方や、教育家の方、子ども4人と東大に入れた佐藤ママなど、色々な方のお話が聞けてとて […]
2022年4月27日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 lattchan 入塾前(中学受験) 【日能研】入塾の資料をもらい出向いた話。思わず聞いた入塾テストのこと。 最近、息子の塾を探しに色々と情報を集めはじめています。 YouTubeやネットなどで、色々と情報を集めた結果、サピックス、早稲田アカデミー、日能研が候補をなっており、その中の日能研に、<敢えて>塾の資料をもらいに出向きま […]
2022年2月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月27日 lattchan 入塾前(中学受験) 【民間学童or学校のキッズ】民間にしなくてよかったと思う4つの理由 我が家には新2年生になる子供がいます。 1年生のなる半年くらい前から、3、4か所民間の学童の見学に行きました。 確かにそれぞれよい点があって、色々と工夫されており、子どもが楽しめるイベントなどが充実しているところもあった […]