2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 未就学時代 5歳児の夜尿症(おねしょ)!「ミニリンメルトOD錠」で改善された実体験! 我が家の5歳児(男の子)は、3歳の頃に昼間のオムツは取れても、5歳になっても夜のおねしょが毎日続いていました。 そのうちなんとかなるかなーと思っていたのですが、5歳半を過ぎても、毎日おねしょで夜のオムツが欠かせない日々を […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 未就学時代 【5歳・6歳】ゲームの習慣をやめさせることに成功した実体験とは? 我が家の年長の男の子に、ちょっとだけ許した携帯のゲームが日常化してしまい、なんとかやめさせたいと思うようになりました。 ゲームの時間を決めても守らないため、いつもゲームのやめ時を巡って、子どもを叱ることも増えそれが次第に […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 未就学時代 【コロナ禍の幼稚園】何が変わった?実体験をもとに解説。集まりはある? 我が家には幼稚園児が二人おり、コロナ禍の中でも幸い元気に通っています。 そこで今回は、実際にコロナ禍で幼稚園に通った観点から、どのように幼稚園の対応は変わったのか、集まりはあるのか、行事などの縮小などについてまとめてみま […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 未就学時代 【バンダイのガチャガチャ】不良品はすぐに交換できた!プロセスまとめ! イオンで仮面ライダージオウのガチャガチャを購入したところ、なんとボタンを押しても音が出ないという不良品にあたってしまいました。 しかもこのガチャガチャは、1個500円もするガチャガチャにしては高級品です。 正直面倒だなと […]
2022年4月28日 / 最終更新日時 : 2022年4月28日 lattchan 未就学時代 【神鳥前川神社】七五三の感想まとめ。混雑・授与品・コロナ対策などについても! 横浜市・青葉区の神鳥前川神社へ、5歳の男の子の七五三のお参りに行ってきました。 新型コロナウィルス流行の中、神社ではきちんと感染対策もなされており、安心してお参りをすることができました。 そこで今回は青葉区・神鳥前川神社 […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【子供のお弁当用品】新品を安く購入する方法を5つご紹介します! 入園シーズンになると、子供のお弁当用品や制服などの準備に忙しくなることでしょう。 我が家でも長男が幼稚園に入園する前は、3月はバタバタと過ごしていた記憶があります。 そこで今回は、子供のお弁当用品を安く購入できる方法をま […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【幼稚園】預かり保育でフルタイム(正社員)は可能なの?実体験をもとに解説。 今回のテーマは、幼稚園の預かり保育でフルタイムは可能なの?ということです。 保育園とは異なる環境だからこそ、正社員と幼稚園は両立利用できるのか・・・と考える方も多いことでしょう。 実際に息子の通う幼稚園でも働いているママ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【実体験】絵画教室に子供が通うメリットとは?3か月で絵画が入賞した話! 現在4歳の年中になる息子は、ちょうど4歳になったときに絵画教室に通いはじめました。 生まれてはじめての習い事を絵画教室とは、ちょっと変わっているな・・・と周りから思われることも多く、絵画教室に通っているとママ友などに話す […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【ママ友】お家に遊びに行ったけど、呼びたくない理由とは?実体験でまとめ ママ友のお家に呼ばれた場合、必ずしも同じように自分のお家に招き入れなければならないのでしょうか?私は必ずしも招きたくない派です。 招きたい人もいれば、招きたくない人もいると言えます。 そこで今回はママ友のお家に呼ばれたけ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【実体験】プレ幼稚園に行かない!だって親のためのものだと思ったから! 現在年中になる4歳の息子は、プレ幼稚園に行かずに年少から幼稚園に通っています。 おそらく息子の通う幼稚園では、8割ほどはプレ幼稚園に通っていたと思われますが、あっけないほどすぐに馴染んだ様子を見て、特別に行く必要はなかっ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 5.6歳(年長)の子供が一人で公園は危険よりも、他の親に迷惑かも!? 最近近所の公園で、年長くらいの子供が一人で遊んでいる様子を見かけます。 親からしたら、もう赤ちゃんじゃないし、もうすぐ小学校にも通うわけだから、大丈夫!と思っているのでしょう。 しかし実際に見ていると、まだまだ危険な上に […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【幼稚園】預かり保育の内容は何?家にいるよりは有意義な時間を過ごせる!? 我が家の4歳になる息子は、幼稚園の預かり保育を利用しており、その間私も仕事をしています。 でもそもそも預かり保育って何をしているの?というのが疑問に感じるところでもあります。 そこで今回は幼稚園の預かり保育の内容をまとめ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 ママ友とトラブルにならないために!実践すべき5つのことを解説。 私は現在年長と年少の母ですが、ママ友とトラブルにならないように、ママ友とのお付き合いには気を配っています。 言い方を変えれば、ママ友とトラブルになるほど密な付き合いをせずに、ほどよい距離を保っているからこそ、結果的にママ […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【青葉区の三才児健診】質問に答えられなかったけど、問題なしだった実体験 横浜市青葉区の三才児健診に行ってきました。 やはり親としては質問にちゃんと答えられるのか、発達は順調なのか・・・などなど引っかかったらどうしよう・・と誰しも心配になるものです。 そこで今回は青葉区の三才児健診に行ってきた […]
2021年9月24日 / 最終更新日時 : 2021年9月24日 lattchan 未就学時代 【4歳】毎日お昼寝するけど大丈夫?発想を変えたら昼寝がプラスに働く!? 我が家の4歳半の子供は、毎日幼稚園から帰ってきてから昼寝をします。 いやいやたまにでしょ?なんて言われますが、毎日一日も欠かさず昼寝をします。 周囲から心配されたりしますが、4歳でも子供にとって昼寝は必要な時間なのだなと […]